When you have time, drop me a line.
時間があるときに、メールして。
・have time 時間がある
・drop me a line 私に便りを書く→メールを送る
2012年7月31日火曜日
2012年7月30日月曜日
オンライン・ストレージ・サービス
Online storage services let you upload important files to a web-based server and access them from any of your other computers and mobile devices.
オンライン・ストレージ・サービスは、ウェブ・ベースのサーバーに重要なファイルをアップロードすることができ、他のどのコンピューターやモバイル機器からアクセスすることができる。
・online storage services
・let you... ~することができる
・upload important files 重要なファイルをアップロードする
・to a web-based server ウェブ・ベースのサーバー
・access them from... ~からアクセスする
・any of your other computers and mobile devices 他のどのコンピューターやモバイル機器
オンライン・ストレージ・サービスは、ウェブ・ベースのサーバーに重要なファイルをアップロードすることができ、他のどのコンピューターやモバイル機器からアクセスすることができる。
・online storage services
・let you... ~することができる
・upload important files 重要なファイルをアップロードする
・to a web-based server ウェブ・ベースのサーバー
・access them from... ~からアクセスする
・any of your other computers and mobile devices 他のどのコンピューターやモバイル機器
2012年7月29日日曜日
添付ファイルが開けない
I could not open the attachment you sent me.
Please resend as a DOC not a DOCX.
送ってくださった添付ファイルが開けませんでした。
DOCX形式ではなくDOC形式で再送願います。
・open the attachment 添付ファイルを開ける
・you sent me あなたが送った
・resend 再送する
・as a DOC not a DOCX DOCX形式ではなくDOC形式で
*DOCXはWord 2007以上の形式で、それ以前のバージョンでは開けない。
Please resend as a DOC not a DOCX.
送ってくださった添付ファイルが開けませんでした。
DOCX形式ではなくDOC形式で再送願います。
・open the attachment 添付ファイルを開ける
・you sent me あなたが送った
・resend 再送する
・as a DOC not a DOCX DOCX形式ではなくDOC形式で
*DOCXはWord 2007以上の形式で、それ以前のバージョンでは開けない。
2012年7月28日土曜日
圧縮ファイル
I have compressed multiple documents in a single zip file.
複数の文書を圧縮して、ひとつのzipファイルにしました。
・compress 圧縮する
・multiple documents 複数の文書
・in a single zip file ひとつのzipファイルに
複数の文書を圧縮して、ひとつのzipファイルにしました。
・compress 圧縮する
・multiple documents 複数の文書
・in a single zip file ひとつのzipファイルに
2012年7月27日金曜日
あの書類を添付
I've attached the document to this email.
あの書類をこのメールに添付しました。
・I've attached...to... ~に~を添付した
・the document to this email あの書類をこのメールに
あの書類をこのメールに添付しました。
・I've attached...to... ~に~を添付した
・the document to this email あの書類をこのメールに
2012年7月26日木曜日
メールに添付して送付
I'll send it to you as an attachment via email.
それをメールの添付ファイルで送ります。
・send it to you それをあなたに送る
・as an attachment via email メールの添付ファイルとして
それをメールの添付ファイルで送ります。
・send it to you それをあなたに送る
・as an attachment via email メールの添付ファイルとして
2012年7月25日水曜日
ハッカーとクラッカーの違い
A hacker is an expert computer programmer.
A cracker is a person who breaks into computers or networks.
ハッカーは、専門家のコンピューター・プログラマー。
クラッカーは、コンピューターやネットワークに押し入る人。
・a hacker ハッカー
・an expert computer programmer
・a cracker クラッカー
・breaks into computers or networks コンピューターやネットワークに押し入る
*ハッカーとクラッカーは本来意味が違うが、クラッカーの意味でハッカーが使われることが多い。
A cracker is a person who breaks into computers or networks.
ハッカーは、専門家のコンピューター・プログラマー。
クラッカーは、コンピューターやネットワークに押し入る人。
・a hacker ハッカー
・an expert computer programmer
・a cracker クラッカー
・breaks into computers or networks コンピューターやネットワークに押し入る
*ハッカーとクラッカーは本来意味が違うが、クラッカーの意味でハッカーが使われることが多い。
2012年7月24日火曜日
1日数回メールチェック
I check my email several times throughout the day.
私は、1日に数回メールをチェックします。
・check my email 私宛てのメールをチェックする
・several times throughout the day 1日に数回
・several times throughout the day 1日に数回
2012年7月23日月曜日
ミーティングの延期
Can we postpone our meeting until next week?
ミーティングを来週まで延期できますでしょうか?
・postpone our meeting 私たちのミーティングを延期する
・until next week 来週まで
2012年7月22日日曜日
お役にたてば幸い
I hope that this information will be of help to you.
この情報がお役に立てば幸いです。
・I hope that... ~であれば幸いです
・this information この情報
・be of help to you 役に立つ
この情報がお役に立てば幸いです。
・I hope that... ~であれば幸いです
・this information この情報
・be of help to you 役に立つ
2012年7月21日土曜日
ご一緒にお仕事を
I look forward to the possibility of working together.
ご一緒にお仕事ができることを楽しみにしています。
・look forward to... ~を楽しみにしている
・the possibility of working together 一緒に仕事ができること
ご一緒にお仕事ができることを楽しみにしています。
・look forward to... ~を楽しみにしている
・the possibility of working together 一緒に仕事ができること
2012年7月20日金曜日
詳細はウェブで
For further information, please consult our website.
詳しい情報は、私どものウェブサイトをご覧ください。
・For further information もっと詳しい情報は
・please consult our website 私どものウェブサイトをご覧ください
詳しい情報は、私どものウェブサイトをご覧ください。
・For further information もっと詳しい情報は
・please consult our website 私どものウェブサイトをご覧ください
2012年7月19日木曜日
メール受け取りの確認
Just wondered if you got my email dated July 17.
7月17日付けの僕のメールを受け取ったかな。
・(I) Just wondered if... ~かどうかと思う
・my email dated July 17 7月17日付けの僕のメール
*インフォーマルな表現
7月17日付けの僕のメールを受け取ったかな。
・(I) Just wondered if... ~かどうかと思う
・my email dated July 17 7月17日付けの僕のメール
*インフォーマルな表現
2012年7月18日水曜日
初めてのメールの書き出し
Might I take a moment of your time?
少々お時間をいただいてもよろしいでしょうか?
・Might I...? ~してもよろしいでしょうか?
・take a moment of your time お時間を少々もらう
少々お時間をいただいてもよろしいでしょうか?
・Might I...? ~してもよろしいでしょうか?
・take a moment of your time お時間を少々もらう
2012年7月17日火曜日
予定が重なる場合は
If you have any schedule conflicts, please contact me.
もし、予定が重なる場合は、私に連絡してください。
・schedule conflicts 予定の重なり
・contact me 私に連絡して
もし、予定が重なる場合は、私に連絡してください。
・schedule conflicts 予定の重なり
・contact me 私に連絡して
2012年7月16日月曜日
ハッカーたちの手口
Hackers use a string of common passwords and user names to penetrate unsecured PCs.
ハッカーたちは、よく使われているパスワードとユーザー名を使って、安全ではないパソコンに潜入する。
・hackers ハッカー(他人のコンピューターに不正侵入して悪事を働く人
・use a string of common passwords and user names よく使われているパスワードとユーザー名を使う
・to penetrate unsecured PCs 安全ではないパソコンに潜入する
ハッカーたちは、よく使われているパスワードとユーザー名を使って、安全ではないパソコンに潜入する。
・hackers ハッカー(他人のコンピューターに不正侵入して悪事を働く人
・use a string of common passwords and user names よく使われているパスワードとユーザー名を使う
・to penetrate unsecured PCs 安全ではないパソコンに潜入する
2012年7月15日日曜日
覚えやすいパスワードは使わない
You should never use an easy-to-remember password, such as "123456" or even the word "password".
"123456"や言葉の"password"といった覚えやすいパスワードは絶対使わないこと。
"123456"や言葉の"password"といった覚えやすいパスワードは絶対使わないこと。
2012年7月14日土曜日
早急なご対応
I would appreciate your immediate attention to this matter.
この件について、早急にご対応くだされば幸いです。
・I would appreciate... ~に感謝します
・your immediate attention to... ~に対する早急なご対応
・this matter この件
この件について、早急にご対応くだされば幸いです。
・I would appreciate... ~に感謝します
・your immediate attention to... ~に対する早急なご対応
・this matter この件
2012年7月13日金曜日
国際ハッカー集団のサイバー攻撃
The international hacker group Anonymous has launched cyber attacks on Japanese government websites.
国際ハッカー集団「アノニマス」は、日本政府のウェブサイトに対してサイバー攻撃を開始した。
・the international hacker group Anonymous 国際ハッカー集団「アノニマス」
・has launched cyber attacks on... ~に対してサイバー攻撃を開始した
・Japanese government websites 日本政府のウェブサイト
2012年7月12日木曜日
メールアドレス変更
Please note that my private email address has changed as follows:
私のプライベートのメールアドレスが次のように変わりましたので、お知らせします。
・Please note that... ~をお知らせします
・my private email address 私のプライベートのメールアドレス
・has changed 変わってしまった
・as follows: 次のとおり
私のプライベートのメールアドレスが次のように変わりましたので、お知らせします。
・Please note that... ~をお知らせします
・my private email address 私のプライベートのメールアドレス
・has changed 変わってしまった
・as follows: 次のとおり
2012年7月11日水曜日
ホテル部屋内の無線ネット
All guest rooms offer free wireless Internet access.
すべての客室で無線インターネット接続が利用できます。
・guest rooms (ホテルの)客室
・offer 提供する
・free wireless Internet access 無料の無線インターネット接続
すべての客室で無線インターネット接続が利用できます。
・guest rooms (ホテルの)客室
・offer 提供する
・free wireless Internet access 無料の無線インターネット接続
2012年7月10日火曜日
現地集合
I think it is best for us to meet there,
Reply if you can't make it.
現地集合が一番いいと思います。
参加できない場合は返事して。
・it is best for us to... 私たちが~することが一番いい
・meet there そこで会う
・reply 返事して
・if you can't make it もし参加できない場合
Reply if you can't make it.
現地集合が一番いいと思います。
参加できない場合は返事して。
・it is best for us to... 私たちが~することが一番いい
・meet there そこで会う
・reply 返事して
・if you can't make it もし参加できない場合
2012年7月9日月曜日
話題が複数あるなら複数のメールを
If you need to discuss more than one subject, send multiple emails.
1つ以上の話題について話す必要があるなら、複数のメールを送ること。
・need to discuss... ~について話す必要がある
・more than one subject 1つ以上の話題
・send multiple emails 複数のメールを送る
*1つのメールに1つの話題が基本!
1つ以上の話題について話す必要があるなら、複数のメールを送ること。
・need to discuss... ~について話す必要がある
・more than one subject 1つ以上の話題
・send multiple emails 複数のメールを送る
*1つのメールに1つの話題が基本!
2012年7月8日日曜日
宛先は最後に入れること
Never fill in the 'TO' email address until you are completely through proofing your email.
メールを完全に校正するまでは、宛先のメールアドレスを記入するな。
・fill in 記入する、書き込む
・the 'TO' email address 宛先のメールアドレス
・until you are completely through... 完全に~しおえるまで
・proofing your email メールを校正する
*こうすれば、誤って「送信」ボタンを押して不完全なメールを送ることがない!
2012年7月7日土曜日
ビジネスメールでは略語と顔文字は使わない
Stay away from abbreviations and don't use emoticons in your business email messages.
ビジネスメールのメッセージの中では、略語を避けて、顔文字を使わないこと。
・stay away from... ~から避ける
・abbreviations 略語
・use emoticons 顔文字を使う
顔文字はemotion(感情)+ icon(アイコン)
・in your business email messages ビジネスメールのメッセージの中で
2012年7月6日金曜日
添付ファイルの再送信
I couldn't read the attached file you sent me.
I'd appreciate it if you sent the file again.
送っていただいた添付ファイルが読めませんでした。
ファイルを再送信してくだされば幸いです。
・read the attached file 添付ファイルを読む
・you sent me あなたが私に送った
・I'd appreciate it if... ~してくだされば幸いです
・you sent the file again またファイルを送信したなら(仮定法過去)
I'd appreciate it if you sent the file again.
送っていただいた添付ファイルが読めませんでした。
ファイルを再送信してくだされば幸いです。
・read the attached file 添付ファイルを読む
・you sent me あなたが私に送った
・I'd appreciate it if... ~してくだされば幸いです
・you sent the file again またファイルを送信したなら(仮定法過去)
2012年7月5日木曜日
メールでの補足情報
I am sending this information as a follow-up to my email on July 4.
この情報は、7月4日付のメールの補足としてお送りします。
・I am sending this information この情報を送ります
・as a follow-up to... ~への補足として
・my email on July 4 7月4日付の私のメール
この情報は、7月4日付のメールの補足としてお送りします。
・I am sending this information この情報を送ります
・as a follow-up to... ~への補足として
・my email on July 4 7月4日付の私のメール
2012年7月4日水曜日
メールの返事にもとのメールを
When you reply to an email, you must include the original mail in your reply.
メールに返事をするときは、返事の中にもとのメールを必ず含めること。
・when you reply to an email メールに返事をするときは
・you must include... ~を必ず含めること
・the original mail もとのメール
・in your reply 返事の中に
メールに返事をするときは、返事の中にもとのメールを必ず含めること。
・when you reply to an email メールに返事をするときは
・you must include... ~を必ず含めること
・the original mail もとのメール
・in your reply 返事の中に
2012年7月3日火曜日
ミーティングの日時の確認
I am writing to confirm our meeting next week at your office at two p.m. on Friday.
来週のミーティングの確認でメールしております。
そちらのオフィスで金曜日の午後2時ですね。
・I am writing to... ~のためにメールをしている
・confirm our meeting next week 来週のミーティングを確認する
・at your office at two p.m. on Friday 金曜日の午後2時に
来週のミーティングの確認でメールしております。
そちらのオフィスで金曜日の午後2時ですね。
・I am writing to... ~のためにメールをしている
・confirm our meeting next week 来週のミーティングを確認する
・at your office at two p.m. on Friday 金曜日の午後2時に
2012年7月2日月曜日
添付ファイルを忘れました。
Sorry, I forgot to attach the file. Here it is.
すみません、ファイルを添付するのを忘れました。これです。
・I forgot to... ~するのを忘れた
・attach the file ファイルを添付する
・Here it is. これです。
*ファイルを添付するのは忘れやすいので要注意!
すみません、ファイルを添付するのを忘れました。これです。
・I forgot to... ~するのを忘れた
・attach the file ファイルを添付する
・Here it is. これです。
*ファイルを添付するのは忘れやすいので要注意!
2012年7月1日日曜日
スマホにメールチェックアイコン
I have a quick access icon to check email on my smartphone.
スマホにメールチェックするクイックアクセス・アイコンがあります。
・a quick access icon クイックアクセス・アイコン(即起動アイコン)
・to check email メールチェックするための
・on my smartphone 私のスマホに
スマホにメールチェックするクイックアクセス・アイコンがあります。
・a quick access icon クイックアクセス・アイコン(即起動アイコン)
・to check email メールチェックするための
・on my smartphone 私のスマホに
登録:
投稿 (Atom)